株主還元(配当等)

利益配分に関する基本方針

 当社は、株主に対する利益還元を経営の重要政策の一つと認識し、剰余金の配当につきましては、安定的かつ継続的に連結業績の成長に見合った成果の配分を行っていくことを基本方針としております。
 この基本方針に基づき、当期の期末配当を1株当たり10.0円とし、中間配当金9.0円と合わせた年間配当としては、1株当たり19.0円を予定しております。
 次期の配当につきましては、親会社株主に帰属する当期純利益に対する50%以上の配当性向を目安に配当を実施するという方針に改め、これを基に中間配当金を1株当たり15.0円、期末配当金を1株当たり16.0円とし、通期では1株当たり31.0円とさせて頂く予定です。
 また、内部留保につきましては、ROE30%以上の水準を目指しつつ、15%を超える売上成長(利益成長はそれを超えるもの)を実現していくための成長投資、または投資を行わない場合には、自己株式取得による株主還元に用いていくことといたします。

1株当たり配当金の推移

(単位 : 円)
2021/12
2022/12
2023/12
2024/12
(見込)
2025/12
(計画)
年間 11.5 13.5 16.0 19.0 31.0
配当は2021年4月1日付およびそれ以前の株式分割を考慮したものです。
年間
(単位 : 円)

自己株式の取得等の状況

(1) 株主総会決議による取得の状況

該当事項はありません。

(2)取締役会決議による取得の状況

区分
株式数(株)
価額の総額(円)
取締役会(2022年3月29日)での決議状況
(取得期間 2022年4月1日~2022年4月8日)
35,200
119,680,000
当事業年度前における取得自己株式
-
-
当事業年度における取得自己株式
35,200
93,158,400
残存決議株式の総数及び価額の総額
-
-
当事業年度の末日現在の未行使割合(%)
-
-
当期間における取得自己株式
-
-
提出日現在の未行使割合(%)
-
-


(3) 株主総会決議または取締役会決議に基づかないものの内容

区分

株式数(株)

価額の総額(円)

当事業年度における取得自己株式
147
352,420


(4) 取得自己株式の処理状況及び保有状況

区分

株式数(株)

処分価額の総額(円)

引き受ける者の募集を行った取得自己株式
消却の処分を行った取得自己株式
合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式
その他
(譲渡制限付株式報酬としての処分)
35,122
99,570,870
保有自己株式数
4,444,037


TOP