方針

トップメッセージ

モノタロウは2000年の創業以来、「資材調達ネットワークを変革する」という企業理念のもと、テクノロジーとデータの力であらゆる事業者の間接資材調達プロセス効率化による生産性を向上することを目指して、日々挑戦を続けてまいりました。そして、お客様、お取引先様、従業員の支援のおかげで、多種多様な事業者全般の資材調達プラットフォームとして成長を重ねることができました。

この成長に伴い、持続可能な社会の実現に向けて、気候変動や人権問題など社会問題にも配慮した上で成長を継続できるよう、自らが主体性と一層の覚悟を持って取り組みを継続してまいります。

当社はかねてより、災害時の物資の提供や地域社会でのボランティアなどの活動をしてまいりました。2021年よりサステナビリティプロジェクトを立ち上げ、温室効果ガス(GHG)排出量の抑制、廃棄物の削減といった、より環境負荷の低い物流オペレーションの推進や、環境・人権にも配慮した調達網を確立するためのガイドラインの配布などを進めています。

気候変動対策では、2030年までにCO2排出の絶対量50%削減(2020年比)を目標とし、自社所有の物流センター屋根に断熱塗料を塗布することによる倉庫内気温の低減や、自社倉庫設備のコンプレッサー圧を最適化すること等による温室効果ガスの排出抑制に加え、主要物流3拠点の使用電力を再生可能エネルギー由来に切り替えるなど、達成に向けて取組を進めています。

また、ダイバーシティ&インクルージョンでは、従来からのビジネスコンダクトガイドラインに沿った差別の撤廃に加え、女性をはじめ多様性に富んだ人材の活用やそのための支援制度、人材育成の制度の構築に取り組んでおり、その着実な運用を通じ、持続的な成長に向けて、より強い企業体質を作ってまいります。

モノタロウがよりよい未来に少しでも貢献できるように、また、これからの10年、20年後に私たちの事業が世界のお客様に価値あるものとして認めていただけるよう、今後も世の中の変化を観察・傾聴し、持続可能な社会の実現に向けて行動してまいります。

代表執行役社長 田村 咲耶

 

モノタロウが取組む重要課題(マテリアリティ)

当社では、社内で議論を重ね、資材調達ネットワークの変革による、事業者であるお客様の生産性向上に加え、当社における重要性と社会からの期待度の見地から、
     ①環境や人権に配慮した産業社会の発展に向けたサプライヤーとの協調
     ②気候変動対策としての二酸化炭素排出量の削減
     ③ダイバーシティ&インクルージョン
     ④リサイクル・廃棄物削減を通じた資源循環型モデルの実現
     ⑤環境配慮型商品の開発と提案
につきまして、まず優先して取り組むべき課題と致しました。これらの取組みを軌道に乗せつつ、更なる取組みにつきましても、今後社会に対して発信してまいります。

重要課題(マテリアリティ)特定のプロセス

①社会課題の認識
プロジェクトメンバー及び経営陣で、「SDGsの17の目標と169のターゲット」と「事業」とのつながりを検討。事業のプロセスや事業におけるバリューチェーンなどを念頭に、SDGsの目標・ターゲットの実現に貢献できそうなアクション案をリスト化。合計114案を分類・整理
②優先度の設定
「社会からの期待度」及び「自社にとっての重要度」の2軸に基づき課題を整理する方針を決定。外部のコンサルタントの意見も踏まえ、プロジェクトメンバーでの議論、経営陣の議論を経て、マッピングと重要課題の候補選定を実施
③特定
当社経営戦略との関連性を評価し、取締役会の決議を経て、重要課題(マテリアリティ)を特定・決定
 
 

サステナビリティの推進に向けた体制

代表執行役社長以下のメンバーで構成されるサステナビリティ委員会を社内の中核組織と位置付け、取締役会への定期的な報告と議論を行いつつ、各重要課題に関する作業部会が、担当部門の部門長から任命した部会長と、各部会で選任した実務リーダーを中心に、実際の取り組みを展開してまいります。
 

優先取組み分野とSDGsの関わり

 
サステナビリティ関連方針・ガイドライン
  • マルチステークホルダー方針 (577KB)
  • サステナブル調達ガイドライン (577KB)
  •  

    モノタロウの分野別取り組み先リンク
     
     
     
    ※掲載画像について
    本ページ以外での利用・複製・加工・配布等を禁止します。